作品詳細

【作品/真・芯・心にあるもの】

■F20号サイズ (727mm×606mm)■アクリル■2024年4月自分自身に嘘偽りなく、誠実に。私が大切にしている言葉だ。「真」にあるものは本質だからこそ慎重になる「芯」にあるものは純粋に守り切るもの「心」にあるものは柔らかいからこそ守...
作品詳細

【作品/手放した先に】

■F8号サイズ (455mm×380mm)■アクリル/インク■2024年3月「人生のコントロールを手放し いのちに運ばれる」いのちの流れに委ねた先には快はもちろん、不快も起こる委ねるということはそういうことだ起こることは起こる2023年はず...
お知らせ

個展開催のお知らせ(札幌)2024.6

人生のコントロールを手放しいのちに運ばれる言葉で言うのとそれを体現するのとでは意味が全然違います。その道を歩いた人だからこそ本当の意味でその道を語れる。私はそう想っています。たくさんもがきました不快な出来事を感じたくなくてなんとかしようと抗...
作品詳細

【作品/私のこれから】解き放つ

■F20号サイズ (727mm×606mm)■アクリル絵の具■2023年12月2023年。半年以上かかって描き上げた絵。相変わらず私自身が自分に還っていく(不要な価値観の手放し&私の中にあるものを自己受容していく)過程に現れる絵。もう二度と...
日々のカケラたち

上手い絵を描けない

絵を自分の人生に迎え入れてからずっとそう思っていた。独学で絵を描いている私は筆の使い方様々な技法それにまつわる知識が少ない。絵を描きながら試行錯誤しながら表現方法をいつも模索している。そんな私に夫が言った。夫:ゆかはよく「上手い絵は描けない...
作品詳細

【作品】憤り

■ミニキャンバス 145mm×100mm​■アクリル絵具×キャンバス​■2022年3月ある施設での展示。それを鑑賞して、どうしようもなくふつふつと湧き出る複雑な想いがあった。行き場のない諦めのような憤りのような感情。その時自分の気持ちを昇華...
作品詳細

【オーダー作品】浄化〜清らかな気を〜

■F20号サイズ (727mm×606mm)■アクリル絵の具■2023年8月「魂込めて動物病院を作る以上魂込めて絵を描く堀井さんにしか頼めないと思っています。」そう言葉を添えられてオーダーいただいた作品たちの話。(【オーダー作品】いのち つ...
作品詳細

【オーダー作品】いのち つながる つづく めぐる

■S0サイズ (180mm×180mm)×3枚 セット■アクリル絵の具■2023年7月⁡2023年6月に新しくオープンしたアネス動物病院 札幌円山動物麻酔センター 様よりご依頼いただいた。「魂込めて動物病院を作る以上魂込めて絵を描く堀井さん...
日々のカケラたち

ほうじ茶から見えた、心の鎧。

先日ちょっとした手術をした。1週間ほどの入院を終え自宅に戻った。入院中はただただ体力の回復に勤しんだ。そして身も心も鎧を脱いだ。まるで小さな子どものように。起きたらベッドに横になり本を読む。眠くなったら身体の欲求のまま寝て、「お食事でーす!...
日々のカケラたち

”やっぱり好きだなぁ”と自分の絵に思う。

写真だとどうしても黒が浮き出てしまうのだけどもっと淡い色合い。最近アトリエを整理した。そこで気づいたことがあった。絵をどんどん描いて入るけど家にほとんど飾っていないことを。アトリエに仕舞い込んでいる。絵が可哀想だなと思った。呼吸をさせてあげ...
My story

【登録フォーム】フリーランス秘書の仕事を手放して 突然絵を描き始めた理由(全5話)

2021年、初めて絵を描き始めた。2022年、初めて個展を開催した。なぜ私が突然フリーランス秘書の仕事を手放して突然絵を描き始めたのか。そこに至るまでの数年、自分と向き合いつづけ本来の自分を取り戻していく過程を残しました。決してかっこいいも...
日々のカケラたち

弱さも、強さも。

自分の弱さを受け入れることは相手の弱さを受け入れること。自分の強さを大切にすることは相手の強さを大切にすること。弱さも強さもどちらもあっていい。あるものをなかったことにしないであるものをあると認めてあげればいい。違いを認め合えるからこそお互...